コラム

10月1日は「コーヒーの日」!
なぜ10月1日が「コーヒーの日」なのか、ご存じでしょうか?全日本コーヒー協会が1983年に制定した記念日で、コーヒーの新しい年度が始まる日にあたります。主要生産国ブラジルでは収穫期が終わり、新しいコーヒー作りが始まる時期。日本でも秋口はコーヒー需要が高まる季節であり、まさにコーヒーにぴったりの一日といえます。
10月1日は「コーヒーの日」!
なぜ10月1日が「コーヒーの日」なのか、ご存じでしょうか?全日本コーヒー協会が1983年に制定した記念日で、コーヒーの新しい年度が始まる日にあたります。主要生産国ブラジルでは収穫期が終わり、新しいコーヒー作りが始まる時期。日本でも秋口はコーヒー需要が高まる季節であり、まさにコーヒーにぴったりの一日といえます。

敬老の日に。和菓子とコーヒーでゆったりとしたひとときを
9月15日は敬老の日。ご家族で集まってプレゼントを贈ったり、お食事を楽しんだりと、特別なひとときを過ごす方も多いのではないでしょうか。 今回は、元和菓子屋勤務のスタッフが、SCENE FACTORY COFFEE ROASTERSの自社ブレンド ROLEシリーズ と和菓子のおすすめペアリングをご紹介します。
敬老の日に。和菓子とコーヒーでゆったりとしたひとときを
9月15日は敬老の日。ご家族で集まってプレゼントを贈ったり、お食事を楽しんだりと、特別なひとときを過ごす方も多いのではないでしょうか。 今回は、元和菓子屋勤務のスタッフが、SCENE FACTORY COFFEE ROASTERSの自社ブレンド ROLEシリーズ と和菓子のおすすめペアリングをご紹介します。

この夏を乗り切る、アイスコーヒーの楽しみ方
夏本番の8月。京都では祇園祭も終わり、賑やかな日々からいつもの日常へ。毎日の強い日差しと湿度にぐったりしがちですが、私はアイスコーヒーで感じる“ひんやりしたひととき”がちょっとした楽しみになっています。今回はそんな涼を感じる、アイスコーヒーの楽しみ方をご紹介します!
この夏を乗り切る、アイスコーヒーの楽しみ方
夏本番の8月。京都では祇園祭も終わり、賑やかな日々からいつもの日常へ。毎日の強い日差しと湿度にぐったりしがちですが、私はアイスコーヒーで感じる“ひんやりしたひととき”がちょっとした楽しみになっています。今回はそんな涼を感じる、アイスコーヒーの楽しみ方をご紹介します!

水出しアイスコーヒーの淹れ方
なぜ、抽出されたアイスコーヒーが売っているのにわざわざ自分で水出しアイスコーヒーを作るのでしょうか?淹れたてのアイスコーヒーはすごく美味しいんです!それをぜひ体験してください。
水出しアイスコーヒーの淹れ方
なぜ、抽出されたアイスコーヒーが売っているのにわざわざ自分で水出しアイスコーヒーを作るのでしょうか?淹れたてのアイスコーヒーはすごく美味しいんです!それをぜひ体験してください。

テイスティング記録 -アジア中国雲南-
定期便に入れる豆を選ぶために、中国雲南のコーヒーの試飲を行いました。焙煎度は全てハイロースト(中煎り)です。先に全体の感想ですが、それぞれに特徴があり、気分で選んで良いと思える豆ばかりでした。
テイスティング記録 -アジア中国雲南-
定期便に入れる豆を選ぶために、中国雲南のコーヒーの試飲を行いました。焙煎度は全てハイロースト(中煎り)です。先に全体の感想ですが、それぞれに特徴があり、気分で選んで良いと思える豆ばかりでした。

コーヒードリッパー10種類の抽出速度ランキング
今回は、10種類のドリッパーを使い抽出速度を比較した結果をご紹介します。どうぞ、各ドリッパー特性を知り、豆の良さを最大限に引き出せる道具探しの参考にしてください。
コーヒードリッパー10種類の抽出速度ランキング
今回は、10種類のドリッパーを使い抽出速度を比較した結果をご紹介します。どうぞ、各ドリッパー特性を知り、豆の良さを最大限に引き出せる道具探しの参考にしてください。
OFFICIAL LINE
公式LINEでは、「コーヒー質問箱」の他にも、カフェやロースタリーの最新情報、新商品や季節商品の最新情報をお届けしています。
MAIL MAGAZINE
販売開始や限定商品のお知らせをお届けいたします。